[映画]トランスアメリカ

aru002006-09-16


 久々の丸の内ルーブルで。
トランスセクシャル(ゲイとは違う)の男性(女性?)ブリーがこつこつ貯めた
お金でやっと性転換手術を受ける直前、突然「男性」だった頃に出来た息子が
現れる。「自分の過去と向き合わなければ手術は受けさせない」という
カウンセラーに促され、しぶしぶ拘置所に繋がれてる息子を身分を明かさず
保釈しに行き、養父の元へ返してしまおうと2人でLAへ向かう、という
ロードムービー。


主人公のブリーが前評判どおり、すごく良かった。
ごつい体で無理に女性らしく振舞おうとする演技が自然で
すごい上手い俳優さんだなあ、と思ってたら女優さんだったんですね・・・
映画終わって、パンフ見てから初めて気づいた。
「ハフマン」て名前だけで早合点してました。考えたら
フェリシティって女性の名前じゃん。
でもそうとすると、もっと凄い。女性が女性になりたい男性の
演技をする・・・?ややこしいけど、ほんと成り切ってたなあ。


そして息子のトビー役、ケヴィン・セガーズも良かった。
幼少時の虐待もあって今は男娼をやりながらドラッグや酒におぼれる
荒んだ生活をしながら、ブリーに出会って段々心を開いていく様子とか。
久々にドキドキするほどの美少年。
色気があるのに動物好きだったり実の父親に憧れてたり
少年ぽい可愛らしさもあって、リバー・フェニックスの再来とか言われてるのも納得。
ちょっと体はぽっちゃり目だけど。
でも、どんな美少年を見てもでも映画に出てたトビーをネコ可愛がりする
おばちゃん達のように、「カッコイイ」でなくてつい「可愛い〜」と
思ってしまうあたり、自分のトシを感じてちょっと悲しい。


突然女性になった息子に動揺するブリーの家族や、
旅の途中災難にあった彼らを助けるインディアン役も良かった。
物語もよかったけど、キャスティグがかなり貢献してるような。
トランスジェンダーの話というとどうしても悲劇的な話が多かったけど、
これは明るい方へ向かって終わる。
愛情も家族も、いろんな形があっていいんじゃないかと思わせてくれる。
現実にろくな事件がないから、
映画ぐらい明るい気持ちで観終れるのがやっぱりいいな。


しかし、丸の内ルーブルでの上映は突然決まったせいか、
土曜日なのにガラガラ!お客少ない!もったいない!
今週一杯なので、興味ある方はぜひ。

ジュジュ焼き

aru002006-09-13


 会社で大お局として恐れられてるkさんが
最近やたらとご機嫌がいい。
飲んでる時にその話題になって、「きっと男が出来たんだ!
飲みに誘って真相を聞こう」と酔った勢いで盛り上がり、
本当にkさんを囲む飲み会企画が実行されてしまった。


お店は下町育ちのkさん得意のもんじゃ焼きを食べに
ジュジュ焼きに決定。
いつの間にかkさんはこの店のポイントカードを貯めていて、
8人前ある「すりばちもんじゃ」がサービスで食べられる事になった。
いやでかい。でかすぎて、具が巨大すりばちからぼろぼろ
落ちてくる。写真撮ったけど、上手く撮れなかったので
こっちの方が参考になるかも↓
http://www.horae.dti.ne.jp/~rainbow/yellow/jyujyuyaki.html

汗だくで具を炒め、しょうゆ・ソース・納豆・カレー味に
分けて6人で食べたけどおなか一杯。でも結局払ったのは飲み代だけと
とても安上がりだった。


その後「海峡」へうつり、調子に乗って梅酒を飲みながら
コーヒーゼリー(ここのは絶品)、フルーツ盛り合わせ、あんみつ、
小江戸スペシャル(アイス+大学芋)をまわし食べしてたらさすがに
気持ち悪くなった。


その間もkさんは始終ご機嫌。だったのに、誰も結局
恐れをなしてご機嫌の理由が聞けなかった。
興味ないはずの映画に最近行ったとか、自分から色々
話題を振ってたのに・・・全員ヘタレ状態。
でも次はきっと無いだろうな。

HOME・transition/山崎まさよし

HOME transition

山崎まさよしはずっと以前にアルバムを聞いて挫折してたけど、
アコギを習い始めるとまさよしファンが多い。
中孝介がカバーしてた「HOME」を聴いてやはり曲が良い、と
再認識し、再度チャレンジしてみた。


どうやら、声が好みでないみたい。曲とギターはやはり
良いので最近の朝晩の通勤用BGMはずっとこればかりだけど。
一部の友達に私は面食いだと誤解されてるけど、
実は声フェチなんです。声さえ良ければ見た目なんて帳消しになるんです。
その辺よろしくです。 ←誰に言ってるのか

WILD PEACE /東京スカパラダイスオーケストラ

WILD PEACE(DVD付)

ちゃんとCD聞いたのは実は初めて。1曲目の「Come on!」から
元気になりそうな曲ばかり。「アジテーター」という役割があるのを
初めて知った。
歌モノはハナレグミChara甲本ヒロトの3曲。スカパラの歌モノって
外れが無いのがすごい。
甲本ヒロトが以外と可愛くて良かった。ハイロウズの頃はいまいち、と
思ってたけど最近見直して来たボーカリストのひとり。

老人のための残酷童話/倉橋 由美子

老人のための残酷童話

老人のための残酷童話

数年前に「本当は残酷なグリム童話」といった童話が実はこんな
ひどい話だったんですよ、という暴露本的なのが一時期流行った。
ずっと以前に「大人のための残酷童話」を読んでた身としては、
ただグロさやエロさばかり強調してまるで底の浅い話だなあとあきれ果てて
いたので「老人のための残酷童話」が出た時はすごく楽しみにしてた。
なのにいつしか買うのを忘れていてすっかり読みそびれていた。


でも、今頃読んでも全く期待を裏切らない面白さ。「大人のための・・」と違って
現代的な話を扱ってるのに幻想的且つ現代的でほんと残酷。
歳を取るのがいろんな意味で恐ろしくなる。
やはり女性の作者だからか、おじいさんよりもおばあさんの怖さは秀逸。
「本当は残酷なグリム童話」の方も作者は女性だったけど、
筆力の違いは歴然としてるな。


可憐な美少女も、可愛い奥さんもいつしか歳を経て干からび、
情や欲が煮詰まって鬼婆になるんだな。そして、見た目は違ってるようでも
鬼婆も少女も結局中身は一緒だと。
ほんと怖いから、男性は読まない方がいいかも。
パウル・クレーの表紙もいい。最後に皮膚硬化症という病気で
亡くなったクレーと老人たちがかぶるんだけど、それはちょっと想像しすぎか。

夜の樹/トルーマン・カポーティ

夜の樹 (新潮文庫)

夜の樹 (新潮文庫)

以前読んだ「カポーティ短編集」とカブっているものが数編あった。
でも結構結末忘れてるもんだなー。
「クリスマスの思い出」の別バージョン的な話もあって
こちらの方がよりリアルな思い出話として楽しめた。でも雰囲気は
「クリスマスの思い出」の方が良かったかな。
悪夢みたいな話が多いのでこういう話が途中に入ってると少し
ほっとする。でもあまり自分が夢を見ないので(覚えてないだけかも、)
こういう悪夢を読むのも嫌いじゃないんだけど。

北京故宮博物院展

会社で招待券を貰ったので行ってみた。
日本橋高島屋7階という場所柄か、おじさん&おばさんが多い。
なんとなくわさわさしていて大声で勝手に中国史を語りだす
おじさんとか割り込んで西大后のネックレスに見入るおばさんとか
キュッキュサンダルで歩き回る幼児とか普通の美術館や展覧会とは
全く違うユルユル感。


ユルユルついでに屋上に上がってみると、噴水だのドッグランだの
綺麗に整備されていた。
あのひなびた感じの植木屋やペットショップで金魚とか見るの
好きだったのになあ。
デパートの屋上こそあのユルユルな雰囲気のままでいて欲しかったのに残念。


その後久々にpさん宅にお邪魔してWWE観賞。
夏の4大大会の一つだそうだけど、試合よりmさんに借りてやってみた
ニテンドーDS「脳トレ」で脳レベルが50歳代だった方が
ショックだったので内容は血みどろのフレアーしか覚えてません。
やっぱ買おうかなあDS。